top of page

サウナ&カプセルAMZAの熱波師イベントの魅力と効果

近年、熱波師イベントやアウフグースは、サウナや温浴施設において欠かせない人気イベントとなっています。しかし、その運営方法や効果、現場で働く人々の実情については、まだまだ知られていない部分が多いのも事実です。そこで今回は、大阪・ミナミのサウナ&カプセルAMZA(アムザ)様にインタビューを実施し、施設のこだわりやイベント運営のリアルな声をお届けします。


| インタビューをさせて頂いた施設責任者様のご紹介

今回はサウナ&カプセル アムザのなりきよ様にインタビューをさせていただきました!

施設運営もやりながら、ご本人も熱波師甲子園2023準優勝・そしてチャンピオンカーニバル2023に優勝をしており、熱波師として大活躍をしております。


なりきよ様(X

サウナ&カプセルアムザ様(X)


サウナ&カプセルAMZA(アムザ)とは

サウナ&カプセル アムザは、大阪市中央区千日前に位置する男性専用のカプセルホテル兼サウナ施設です。なんば駅や日本橋駅から徒歩数分の好立地にあり、アクセスが非常に便利です。

主な特徴:

  • サウナ設備: 高温のIKIサウナやフィンランドサウナ、スチームサウナなど、多彩なサウナを完備。

  • 水風呂: 冷水風呂や寒冷壺風呂、流水プールなど、リフレッシュできる設備が充実。

  • 外気浴: 露天エリアで外気浴が可能で、リラックスした時間を過ごせる。

  • 宿泊: スタンダード、快眠、デラックスの3タイプのカプセルルームを完備。


熱波師イベントの導入と進化

アムザでは、スタッフが団扇を使った熱波(ロウリュ)イベントを10年以上前から実施していました。2019年にはタオルを使った本格的なアウフグースを導入し、メインサウナ室にはIKIストーブを設置。当時はIKIストーブを使用している施設も少なく、大きな話題となりました。

リニューアルオープン時には、熱波師の井上 勝正氏を招き、それ以降は定期的にゲスト熱波師を迎えるイベントを開催するようになりました。


|熱波師イベントがもたらす効果

アムザでは、熱波師イベントの継続により、施設のブランド力が向上し、「アウフグースを楽しめるサウナ」としての認知度が広がりました。

集客への影響

アムザでは、毎日15:30~22:30の間、1時間ごとにアウフグースを実施しており、アウフグースを目的に多くのお客様が訪れています。 さらに、特定の熱波師のために来てくださる方も増えてきました。 ありがたいことに、私を目当てに来てくださるお客様もおり、本当に嬉しい限りです。

全国的な認知度向上

1ヶ月あたり約4回の頻度でゲスト熱波師を招き、特別アウフグースイベントを開催しています。ゲスト熱波師を目当てに大阪以外から来てくださるお客様も多く、近隣の方だけでなく全国の方々にも楽しんでいただいています。その結果、アムザの認知度も徐々に向上しています。

スタッフ熱波師の育成

アムザには現在、約10名のスタッフ熱波師が在籍しており、日々技術向上のためにトレーニングを重ねています。また、ゲスト熱波師との交流を通じてさらなるスキルアップが図られています。スタッフ同士が技術を磨き合うことで、施設全体のサービスレベルも向上し、訪れるお客様に高品質なアウフグース体験を提供しています。


|アムザのアウフグースの特徴

アムザの熱波師イベント最大の特徴は、所属する熱波師のレベルの高さです。これは施設としても誇りを持っているポイントです。

アウフグースを始めた当初、ドイツ協会のアウフギーサー認定を受けた方が在籍し、その技術が施設内で広まりました。その文化が根付き、現在でも所属熱波師同士が切磋琢磨しながらスキルを磨いています。

余談ではありますが、現在全国で活躍するアウフグースチーム「素面(しらふ)」のメンバーも、過去全員がアムザのフロアスタッフとして在籍しておりました。


施設間コラボイベント「アムザ×グランドサウナ心斎橋」


直近では、アムザから徒歩圏内にあるグランドサウナ心斎橋と協力し、施設間コラボイベントを開催しました。

コラボイベント詳細

  • 所属熱波師を交換し、それぞれの施設でアウフグースイベントを実施

  • 両店の名物フードメニューを再現し、数量限定で相互提供

  • イベント参加者には限定コラボステッカーを配布

このようなユニークなイベントは、サウナ好きの間で話題となり、相互の施設利用を促進する効果も生んでいます。


お知らせ


アムザではこれからもゲスト熱波イベント、施設間の交流イベントを継続して行って参ります。

また私自身も、熱波イベントを実施させて頂ける施設さまをDMにて随時募集しております。

ご興味をお持ち頂けた施設さま、熱波師さまがいらっしゃいましたら、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい!(施設アカウント、個人アカウントどちらでも構いません)

・なりきよ様(X

・サウナ&カプセルアムザ様(X)

最後に

今年はACJ(Aufguss Championship Japan)西日本予選にアムザスタッフ2名が出場予定。

春の熱波甲子園には再び私が出場予定です。


どうか温かいご声援のほど、宜しくお願い致します!


まとめ

今回のインタビューを通して、サウナ&カプセルAMZAが実施する熱波師イベントとアウフグースの運営の魅力が浮き彫りになりました。なりきよ様をはじめとするスタッフ熱波師の高い技術や、定期的に行われるゲスト熱波師を迎えたイベント、さらには施設間のコラボレーションなど、これらの取り組みがブランド力向上と集客効果に大きく寄与していることが分かります。今後も、熱波イベントを通じて高品質なサウナ体験を提供し続けるAMZAの挑戦に、さらなる期待が高まるばかりです。

ブログ購読

bottom of page